SSブログ

ヒメネズミの行方?④

9月29日 最高22.3度 最低9.1度 最大6.4m(北東)
9月下旬になってかなり暖かい日が続いています。先日サイクリングに出かけたとき「にお」と呼ばれる稲わらの群れを見かけてカメラに納めました。最近は稲わらの上にブル-シ-トを掛けるようです。ちなみに画面左上に国道12号線と函館本線が並走しています。
P1080852.JPG
次にラムの近況です。ラムと私は今でも時々かくれんぼをします。二階のバルコニーにラムを連れていき、私は一階のどこかに隠れて待っているのですが、毎回一階に戻ってきて私を見つけて私と目が合うといつもにやりと笑ってくれます。いやそんな気がします。
P1080868.JPG
 さて本題に入ります。ヒメネズミが我が家からいなくなったと確信する理由ですが、いくつか箇条書きで説明したいと思います。
①7匹目を生け捕りにした後、夜中ヒメネズミの気配でラムに起こされることは無くなり、私自身もヒメネズミの気配を感じなくなったこと。
②兵糧攻めを徹底したため、えさや水を我が家内で得られにくくなったこと。
③その水を得るため玄関横のトイレの水を当てにしていた形跡があり、一時そこを水飲み場にしていて、そこで黒ゴマに似た小さな糞を便器にこびりつかせていた時があったのだが、ある日を境にそれがぴたりとなくなったこと。
P1080382.JPG
④週一のペースでご飯を炊くのだが、ずぼらな性格で一週間炊飯器のふたを開けたままにしておくと、ヒメネズミがいたときは炊飯器の中やごはんしゃもじが洗ったようにごはん一粒も残らずきれいになっていたのだが、いなくなった後は以前のようにご飯粒やでんぷんの薄い膜がそのまま残るようになったこと。
とにかく我が家内からヒメネズミがほとんどいなくなったのは間違いありません。(ひょっとして1匹くらいはいる可能性はあります。)ラムと私の安眠を妨害しないのならそれも容認してあげたいと思っています。
 
今日の独り言①-------「そう言えば--------!!」と「総入れ歯」はよく似ていると思う。
今日の独り言②------- ズーム仲間のT氏がユ-チュ-ブ動画に登場していた!!始まって30秒後から数秒間、25分25秒後から30秒間です。それにしても動画内で登場するアジはでかすぎる!!

nice!(0)  コメント(0) 

シャインマスカット

9月26日 最高23.5度 最低10.0度 最大5.7m(南南東)
 さわやかな秋の天気の中、K氏に誘われて昨日再びサイクリングに出かけてきました。その中でカメラに納めた画像は今後紹介していきたいと思いますが、とりあえず途中見かけた「カンナ」の画像をアップしておきます。
P1080860.JPG
今後しばらくは平年より暖かい日が続きそうです。
 次にラムの近況です。最近ラムのワクチン注射に出かけて来た時、これまでラムの肥満を指摘されていたこともあり、私「最近食欲旺盛で困っているんですが-----。」先生「一年前と比較して200グラム増えています。」私「200グラムだけですか?良かった!!」1キログラムぐらい増えているのではないかと心配していた私の言葉に先生は「もともと肥満なのだからちょっとでも増えていちゃダメです。」といわれ私は苦笑いするしかありませんでした。
P1080866.JPG
 さて本題に入ります。先日内内でズームに参加した時、数年前から話題になっていた「シャインマスカット」を食べたことがあるか?と言う話になった時、私以外の3人は食べたことがあるということで、それぞれ感想を話していたのですが、正直に私は食べたことがないという話をしたのです。
その後三日ほどたった午前中宅配便が届きました。中を開けると程よく冷えた「大きめの粒の立派なシャインマスカット」でした。すぐに兄が私のことを気遣って送ってくれたものだと分かりました。
P1080847.JPG
早速冷蔵庫に入れ、食べたいときに2粒ずつ口に入れ、3日かけてすべて一人で食べつくしました。
P1080850.JPG
P1080864.JPG
 兄のサプライズで他人の喜ぶ顔を見たいという気持ちがよくわかってとても幸せな気持ちになれました。お兄さん本当にありがとう!!
 ヒメネズミの続きの話は次回にします。
nice!(0)  コメント(0) 

ヒメネズミの行方?③

9月22日 最高21.2度 最低2.0度 最大11.6m(南)
江別では今朝今期最低気温の2.0度を記録しました。早朝快晴無風だったことから、初霜を記録した可能性があります。(確認はしていません)とりあえずその証拠画像をアップしておきます。
P1080846.JPG
 次にラムの近況です。妹から大きな梨が送られてきました。ラムは外から我が家に新しいものが入ってくると必ずその入ってきたものにしばらくまつわりつきます。その画像が次です。
P1080824.JPG
左上にちょっかいを出しているラムの顔が見えます。恒例のラムのコスプレですが今年はライオン丸に扮しています。
P1080840.JPG
 さて本題に入ります。ヒメネズミがつがいであったことは、ある日を境に私とラムの目に触れるヒメネズミの頻度が爆発的に増えたことで分かりました。私が就寝後ラムが吠えたてるようなことはこれまでほとんどなかったのですが、ある日を機会に毎晩のようにラムの鳴き声で起こされ、私もラムとともにヒメネズミを生け捕りにしなければならない厄介さを強いられるようになりました。ある時はラムと協力して手づかみで3匹、ある時はリビングから玄関へ移動したヒメネズミを見つけて、長靴の中に誘導して3匹、それ以外の方法でさらに一匹、かわいそうに死体で見つけた1匹を除いて、すべて生きたまま我が家の屋外に開放してあげました。
P1080382.JPG
 最後に次回はどうしてヒメネズミが我が家からいなくなったのか、そう判断するいくつかの理由を報告したいと思っています。
nice!(0)  コメント(0) 

ヒメネズミの行方?②

9月19日 最高23.0度 最低19.4度 最大8.8m(南)
強い台風14号がJRの鹿児島本線沿いを北上し、間もなく日本海に抜けようとしています。今のところ大きな被害は報道されていないのが不幸中の幸いだと思っています。それ以外の地域でも今後南風が強まる恐れがあるので気を付けてほしいと思います。北海道は東北を東進する台風に吹き込む北風で明日以降かなり冷え込みそうです。
P1080823.JPG
 次にラムの近況です。ラムには朝ご飯をピアノの部屋の出窓の上で食べさせるようにしているのですが、見ないでもリビングからラムの食欲が判断できるように、二枚重ねのエサ皿を使用するようにしています。最初エサの重さで音はしないのですが、食べ進めると上の皿が動いて「カチャカチャ」音を立てるようになるのです。その音を聞いて今日はラムはきちんとエサを食べてくれたと分かります。
P1080821.JPG
P1080817.JPG
 さて本題に入ります。厳冬時ひょんなことから我が家に侵入してきたヒメネズミをかわいそうに思い、どうせ1~2年しか生きられないのだからと、私はかわいそうな1匹のヒメネズミのために、目撃した台所の隅っこにヒメネズミ用のエサと水を用意してあげることにしたのです。夜が明けてそのエサがなくなるのを見て、ヒメネズミは何とか生き抜いてくれているんだと実感することもありました。しかし数か月たったある日、自分は大きな勘違いをしていることに気づいたのです。侵入していたヒメネズミは実は1匹ではなかったのです。おそらくはつがいで我が家でぬくぬくと育ってきたヒメネズミは子供を産んで大家族になってしまっていたのです。
P1080382.JPG
 その増えてしまったヒメネズミ対ラムと私との戦いとその終焉については次回報告したいと思っています。

今日の独り言-------「ネットであるクイズに応募したところ変な選択肢に出会ってしまった。その他って「おかま」とか「おなべ」のことなのかと勘ぐってしまった。
P1080822.JPG
nice!(0)  コメント(0) 

ヒメネズミの行方?

9月15日 最高23.9度 最低5.9度 最大4.0m(東南東)
 今日今季の最低気温が早くも5度台を記録しています。実際私はまだスイッチは入れませんでしたが、この気温だと朝はコタツが必要になる気温だと思います。画像は近くの空き地に咲いているコスモスの花です。
P1080804.JPG
 次にラムの近況です。ラムは外の様子に反応して、まっしぐらに二階のバルコニ-目指して、階段を駆け上がっていくことがあります。昨日早朝のため網戸を閉めたままだったのですが、それを開けてあげるため私もラムを追って階段を駆け上がりました。そこで私の目に入ってきたラムの姿が笑えたので報告したいと思います。ラムはしまった網戸に気が付かず、網戸に突進し跳ね返り、もんどりうってひっくり返ってしまったのです。もちろんラムにけがはありませんでした。
P1080810.JPG
 さて本題に入ります。そもそもヒメネズミと私の初めての出会いは数年前のことになります。積雪時我が家の玄関フードは凍り付いて完全に閉まらないことが多く、常に数センチ開いていると思ってください。最初フード内に置いてあったヒマワリの種がきれいに食べられていたことに気づいた私は鳥のエサ台に集まっていたヒヨドリの仕業ではないかと思っていたのですが、すぐに実際はヒメネズミの仕業だということが分かったのです。なぜわかったかと言うと、すぐ横にあった鳥のエサの袋の中で外に出られなくなりじっとしていたヒメネズミを見つけたからです。その数日後鳥のエサの袋を確認すると袋の中で死んでしまった別のヒメネズミを見つけて、ヒマワリの種を食べつくした犯人はヒメネズミであることを確信したのです。画像は私自身がカメラに納めたヒメネズミのものです。
P1080382.JPG
ブログが長くなっているので次回以降、ヒメネズミが我が家に侵入し大暴れし、その後どうなったのかその結末を報告したいと思っています。

nice!(0)  コメント(0) 

再びサイクリング

9月13日 最高25.8度 最低16.7度 最大13.3m(南南東)
先日気が付かないうちにリビングの室温が27度台まで上がって、それほどの暑さを感じていなかった私なのですが、その理由はすぐにわかりました。
P1080806.JPG
これまで60パ-セント以上の湿度がほとんどだったのですが、この日に限って湿度が37パ-セントを示していたのです。これなら暑さを感じないのも無理はないと自分で納得してしまいました。
 次にラムの近況です。私がトイレに行くと、1~2分遅れてラムが付いてきて数回に一回は便座に座っている私に向かって、上に抱き上げてくれとせがみます。そうでないときはトイレの入り口の近くに寝そべって、私のトイレが終わるのを待っているのですが、私がトイレの水を流すと、なぜかラムは大急ぎでリビングに戻りコタツに潜り込んでしまいます。やはりラムは私のことが嫌いなのかもしれないといつも私は思います。
P1080811.JPG
 さて本題に入ります。K氏は積雪時以外雨や強風が吹かない限り、毎日のように自転車で団地の周りを走っています。いわば私の一日一万歩のようなものです。私の腰痛を気遣ってしばらく私をサイクリングに誘わなかったのですが、数日前久しぶりにサイクリングに出かけてきました。今回の主な目的は「オニグルミ」の採取です。木になっているクルミにしても、地面に落ちているクルミにしても、とにかく一度腐らせることから始めるので、どちらでも同じことでとにかく大きめのものを選んで採取するように努めます。(画像のクルミは大きめに見えますが実際はそうでもありません。手はK氏のものです。)
P1080788.JPG
結局200個以上集め持ち帰りました。
P1080789.JPG
 サイクリングの途中石狩川の土手沿いの草刈りをする超巨大な草刈り機と遭遇してカメラに納めました。これが土手沿いを草を刈りながら進む姿は勇壮でいつまでも見ていたいと思ってしまいました。
P1080792.JPG
最後に帰宅間際近くのナナカマドが赤い実を付けているのに気づいてカメラに納めました。この赤い実は積雪しても落ちることはなく、冬季のナナカマドの赤い実と雪の白の対比は毎冬ながらいつもその美しさに感動します。
P1080802.JPG
nice!(0)  コメント(0) 

美しい朝焼け

9月8日 最高25.3度 最低10.5度 最大5.7m(北北西)
 火曜日夜中12時前後を中心に20m前後の強風が吹き荒れ、なかなか安眠できませんでした。台風が運んできた暖気で室内はかなり暑く、今久しぶりエアコンで冷房しながらブログを書いています。
 次にラムの近況です。長い間ヒメネズミの気配がなく、それが原因でラムに夜中に起こされることは無くなりましたが、ヒメネズミ以外の要因で(何かは分からない)昨夜ラムが外に向かって急に吠え立て、不本意にも起こされてしまいました。
P1080783.JPG
 さて本題に入ります。北海道に来てもう20年以上たちますが、美しい朝焼けを見ることのできる機会はほとんどありませんでした。5年前の8月美しい朝焼けに感動してカメラに納めて以来(画像はその時の朝焼け)
P1010742.JPG
2日ほど前、久しぶりに美しい朝焼けが出現しているのに気づきカメラに納めました。その時の画像を並べて2枚アップしておきます。(引きとアップの画像です。)
P1080779.JPG
P1080778.JPG
それにしても恐ろしいほど赤く美しい朝焼けでした。ひょっとしてこれほど素晴らしい朝焼けは今後二度と見れないのかもしれません。朝焼けは天気と空気に含まれる水蒸気量、同じく空気に含まれる塵の量でその美しさが変わると思うのですが、今回の朝焼けはそんな気象条件がベストだったのかもしれません。最後に4Kの朝焼けの映像を埋め込んでおきます。

nice!(0)  コメント(0) 

何故か我が家に豊富なもの③

9月5日 最高22.4度 最低17.7度 最大15.6m(南)
台風が東シナ海を北上する今、台風から遠く離れた北海道でもかなり強い風が吹き荒れています。台風が北海道の西海上を北上する火曜日から水曜日にかけての暴風が少し心配です。先日近くのコンビニに歩いて出かけたとき、途中にある栗の木から落下したいがぐりを持ち帰り、二階の押し入れから持ち出した座布団の上に乗せてカメラに納めました。
P1080761.JPG
 今日はここで本題に入ります。一年に数回思い出したように腰痛になり、その対処に苦労しています。私の腰痛はすでに30代前半のぎっくり腰から始まり、もう35年以上の付き合いになっています。毎回腰痛のたびに使用するのは、これも30年以上前に購入した低周波治療器で、毎回軽い腰痛であれば2~3回の電気治療で回復します。画像は今なお故障せず使用しているその器械です。
P1080742.JPG
今回10日ほど前に始まった私の腰痛は低周波治療器使用後も思うように回復せず、K氏から頂いていた薬リョウシン錠のことを思い出し、ある日3錠ほど飲んで様子を見たのですが、結局回復せず、最後の手段としてその翌日から兄から送ってもらっていた湿布薬を使用することに決めたのです。それから数日その湿布薬を使い続けた結果、現在腰痛はほとんど苦にならないくらい回復しています。
P1080751.JPG
我が家に豊富なものの三つめはその湿布薬です。全部で13袋、一袋に7枚ほど入っているので90枚以上あることになります。おそらくは当分の間買う必要のない量だと思います。
 最後にラムの近況です。先ほどの画像の治療器はいったん電気を通し始めると、私自身15分ほど動けないのですが、それをよいことにラムは私に対して好き勝手に私の顔の目、鼻、口を嘗め回し続けます。わずかにラムの体に伝わる電気刺激がラムのそんな行動の原因なのだと思うのですが、鼻、口を長時間ふさがれて窒息させられるのではないかと思うこともありました。
P1080774.JPG
nice!(0)  コメント(0) 

何故か我が家に豊富なもの②

9月1日 最高24.7度 最低16.2度 最大5.6m(西北西)
 今日はほぼ平年並みの気温で経過しているようです。先日K氏とサイクリングに出かけたとき、高速道路沿いの土手でK氏は野イチゴを見つけ、手あたり次第摘んでは口に入れていました。それをカメラに納めました。野イチゴ自体もカメラに納めましたが、K氏に聞いても正確な名前は分かりませんでした。
P1080718.JPG
P1080709.JPG
 次にラムの近況です。台所の作り付けの戸棚の中で何故か猫の缶詰を見つけ、おやつとしてラムに与えてみました。画像にはない猫用ツナ缶をあげたのですが、面白いように食べてくれ、翌日猫に変身していないか少し心配してしまいました。ただ台所の戸棚になぜ猫缶があったのか全く覚えがなく、いまだにキツネにつままれた不思議な気持ちでいます。
P1080733.JPG
P1080769.JPG
 さて本題に入ります。先日自分のシャンプ-液がなくなっているのに気づき、ラム用のシャンプ-を使ったという話をしましたが、その洗面台の下の戸棚から多数の固形石鹸を見つけてしまいました。
P1080756.JPG
最近新しいシャンプ-液を買うのをやめて、この18個の石鹼を少しずつ使用していくことに決め、大事に使っていますが、おそらく死ぬまで無くならないと思います。
何故か我が家に豊富なものがもう一個あるのですが、それは次回報告したいと思っています。
nice!(0)  コメント(0)