SSブログ

マルメロの実

10月30日 最高14.9度 最低4.1度 最大20.4m(西)
昨日は午前中を中心に寒冷前線の通過で、一時的にかなりの荒れ模様になり、雷鳴もとどろきました。それに伴って気温も下がりましたが、週間予報によると本格的な寒さはまだ先になる予想になっています。
さてラムの近況です。ラムは私が手をにぎにぎすると、機嫌が良いのか悪いのか私に近づいて来て私の指をしばらく甘嚙みし続けます。数分間それで遊び続けた後、満足したのか私の近くで寝入ってしまいます。
P1030224.JPG
さて本題に入ります。前回マルメロの実について簡単に言及しましたが、北海道以外の人にとってなじみのない果実だと思われるので、もう少し説明してみたいと思います。
マルメロは長野県でカリンと呼ばれる地域もあるそうですが、本当のカリンとは別物で、普通食用にされることはありません。カリンと同じ要領で果実酒にされることが多く、黄色い洋ナシ形の果実をつけその芳香に特徴があります。
P1030218.JPG

上の画像は私の玄関に置いてあるもので、一か月もすると黒く腐敗してきて、表面の半分以上が黒くなったものから廃棄していきます。最初10個ほどあったマルメロも今は4個ほどに減ってきています。北海道以外では見たことのなかったマルメロですが、私の団地には三軒ほど庭の道路際に植えてある場所があり、その内の一軒はラムの散歩コ-スにあって毎年歩道に落ちて転がったものを拾い集めて、芳香剤代わりに玄関に置いておきます。
yellow-fruit-tree-3264x2448_101315.jpg
 次に仮想日本一周です。今佐賀県の嬉野温泉付近を通過しています。この後長崎半島を巡ります。
Bann.jpg

今日の独り言----先日クスッと笑える川柳を耳にした。「父からはライン見たかと電話くる」

nice!(0)  コメント(0) 

眼鏡市場

10月26日 最高17.0度 最低6.1度 最大10.5m(西南西)
最近暖かい日が続いていますが、北海道に引っ越してきて初めて知った植物の実を、早朝のラムの散歩のたびに、風で路上に落ちたものを拾い集めて玄関に置いてあります。すでに10個ほどたまっていますが、捨てないでおいてあるのには理由があります。
P1030161.JPG

名前を「マルメロ」と言うのですが、柑橘系と南洋の果物の中間的なかぐわしい香りを放っていて、芳香剤代わりに玄関に置いてあるのです。本当に素敵な香りで毎年10月から11月にかけて我が家の玄関はこの実の香りに包まれます。
 さてラムの近況です。例の「砂肝の儀式」の時、いったんコタツの中にもぐりこんでいたラムは私が砂肝の破片を並べ終わらない前に、外に出てくることがあります。そんな時ラムは私と目が合うと「ちょっと早すぎましたかご主人様!!」と言った感じでそのままフリ-ズして私が並べ終わるのを待っています。
P1030151.JPG

 さて本題に入ります。先日の免許更新の時の視力検査でかろうじて0.7~0.8だったことが分かって早速車で12分ほどの距離にある「眼鏡市場」に新しい眼鏡を作りに出かけてきました。私が作っているのは遠近両用メガネなのですが、3年前に作ったものでは近く(パソコン画面など)がかなり見づらく、特に乱視がかなり進んでいた模様で、一週間後にできてきたメガネをかけてみてその違いに感動すらしたものです。しかし遠くの視力はせいぜい0.9~1.0までで、いまだに左目の見え方に違和感があり、6か月の間に度が合わないことが分かった場合無料でレンズを作り直せるという特典があって来年3月にもう一度出かけてきちんとしたものを作ってもらう予定でいます。ちなみに価格はク-ポンを使って1000円引きで18600円でした。それでも数年に一度の交換でこの価格であれば安いものだと思います。
 次に仮想日本一周です。今私は福岡県大牟田市付近を通過しています。
omuta.jpg

今後鳥栖から福岡方面へ進もうかとも思ったのですが、やはり長崎半島方面もめぐってみたいと思っていますのでそちらに向かいたいと思います。

今日の独り言----数年前初めて「のどぐろ」というおいしい魚の存在を知ったのだが、それ以前一度もその名前を聞いたことがなかった。なぜ聞いたことがなかったのか不思議で仕方がない!!
nice!(0)  コメント(0) 

免許更新

10月23日 最高16.9度 最低2.0度 最大5.5m(北北東)
雪虫を見た!見ない!と言う話題が聞かれる頃になりましたが、今年は今のところ私はまだ見ていません。しばらく暖かい日が続く週間予報になっていますが、11月に入ると急に寒くなり積雪になるという予報も出されています。
 さてラムの近況です。ラムは玄関のドアの開閉音や、ドアに何かがぶつかる音にすぐに反応して吠えたてることが多いのですが、先日はテレビから聞こえてくるドアの開閉音に反応して、おとなしくしていたコタツの中から脱兎のごとく出窓まで駆け上がり、数分間吠えまくっていました。私はいつもにやにやしながらそれを横眼で眺めています。
P1030150.JPG
 さて本題に入ります。最近運転免許更新の通知が届き、早速江別警察署に手続きに行ってきました。8時45分の事務開始に合わせて早めに家を出て、二番目に手続きを済ませることができました。何よりも気にかかっていたことは視力検査だったのですが、私の前の私より年配の老人が10分ほどかかっていた検査が、私の番になると一分ほどで終わってしまい何ともあっけなく拍子抜けしてしまいました。ただ実際は視力0.7~0.8程度でギリギリ通過していたのです。視力は合格したものの近いうちに新しい眼鏡を作りに行きたいと思っています。
ebea130316.jpg
↑実際に私が出かけていった江別警察署です。
私は優良免許を持っているのですが、事実は常時制限時速20キロオ-バ-で走っていて本当の意味の優良運転手とは言えないのかもしれません。ただ週二回ほどの運転と北海道の広いゆったりとした土地のおかげで、北海道に引っ越して16年一度も警察に検挙されたことはありません。手続きが終わった翌日早速30分の優良講習を終わらせて、あとは11月13日以降出来上がる新しい免許証を警察署に受け取りに行くだけの状態になっています。
 次に仮想日本一周です。今私は熊本市付近を北上しています。
kmmt_01.jpg
二年前熊本地震の時、玉名からバスで降り立ったのがちょうどこの付近で、この駅で熊本駅以南のJRも不通であることを知り、宿を求めて市内を歩き回ったことを昨日のように思い出します。実際はネットカフェにしか泊まれなかったのですが、そこで震度7の地震に遭遇することになります。

今日の独り言----私はサイエンスゼロと言う番組を毎回欠かさず見ているのだが、先日何となく流し見をしているとき「しんくうかん」という言葉が繰り返し聞こえて来たので古いラジオやテレビの「真空管」の話をしているのかと思ったのだが、本当のところは秋芳洞でこれまで知られていなかった「新空間」が見つかったという話題だった。日本語とは本当に難しいものだと思った!!
nice!(1)  コメント(0) 

目薬

10月19日 最高12.1度 最低0.5度 最大7.8m(西)
10月の後半ともなると時雨の日が目立つようになり、気が付いて外を見ると小雨が降って地面が濡れていて、ラムの散歩を取りやめる日も多くなってきています。昨日も朝は冷え込みましたが、ブログを書いている今戸外の気温は-0.6度を表示しています。今年初めて灯油スト-ブも今使用しています。
 さてラムの近況です。
P1030186.JPG

ラムには針金を飲み込んだ前科もあり、口に入れるものには日ごろから注意しているのですが、先日台所の椅子に乗り、調理台の上にある何かを咥え、コタツの中に駆け込んだのです。何かを企んでいると察した私は急いでコタツの中に手を突っ込んでラムを取り押さえようとしますが、ラムは火が付いたように私に対して吠えまくります。ラムは布巾代わりに使用したキッチンタオルを口にしていただけなのですが、上下関係をきちんとするため気が付くと私は夢中でラムの頭をポカスカ怪我をさせない程度に殴り続けていました。
 さて本題に入ります。私はもともと昼間は絶対に居眠りをしない生活を続けていたのですが、なぜか一年ほど前から日中目が熱くなり頭痛も伴って、目が開けていられなくなり仮眠をとることが多くなっていたのです。目が熱くなる原因は大きく「ドライアイ」と「結膜炎」の可能性が考えられ、眼科に出かけることも考えたのですが、その前にしばらく二種類の目薬を使用して見ることに決めました。
P1030148.JPG

一つは粘性の極めて高い1000円以上するドライアイ専用の薬、もう一つは結膜炎専用の目薬でこれも1000円以上したものです。ドライアイ用を基本的に午前中一回、結膜炎用を夕方一回二週間ほど使用した結果、見事に目が熱くなる症状が無くなってしまったのです。今基本的に目薬を差していない日が続いているのにもかかわらず、全く再発する兆しが見られません。落ちていた視力も少し回復した気もしています。私の目の症状の原因はいったい何だったのでしょうか?ただ加齢による視力が落ちているのは間違いないようなので、近いうちに運転免許更新の件もあり、新しい眼鏡を作りに最寄りの「眼鏡市場」に行って見たいと思っています。
 次に仮想日本一周です。今私は八代付近を北上しています。八代は「やつしろ」と読み、熊本県内の人は「やっちろ」と呼ぶこともあります。八代は八代亜紀の故郷としても有名ですが、水俣市内にあった「小紫」と言うラ-メン屋も八代に引っ越して営業を続けていると聞いています。
yatsushiro.jpg


今日の独り言----目薬のことを考えていた時、視力も落ちていた私には画像の日本ハムと楽天の試合の右下に表示される途中経過の表示が「目薬」に見えて仕方がなかった!!
P1030184.JPG
nice!(1)  コメント(0) 

長府ボイラ-②

10月16日 最高18.4度 最低8.3度 最大10.4m(南)
今年の北海道の秋は比較的暖かく、まだ一度もスト-ブに点火していません。ただこの先数日は最高15度最低5度前後の平年並みの気温で推移しそうです。
 さてラムの近況です。ラムは砂肝の儀式の時、いつもは私が冷蔵庫から砂肝の袋を取り出すのを確認すると、コタツにもぐりこみ、砂肝の破片を並べ終わったのを見計らってコタツから出て食べ始めるのですが、たまにコタツにもぐりこんだまま早朝で眠いのかそのまま再び眠りこんでしまうことがあります。そんな時私はコタツに手を突っ込んで準備ができたことを教えてあげます。
P1030205.JPG
 さて本題に入ります。我が家の場合外に450ℓ入る灯油タンクがあり、
P1000399.JPG

 ↑我が家の窓のない北側からの画像ですが、左に灯油タンクが見えます。
その灯油タンクから2系統の管が屋内に伸び、一本はリビングの灯油スト-ブ、もう一本が例のボイラ-につながっていて、そのボイラ-一基でお風呂のお湯、洗面所のお湯、キッチンのお湯の三か所を賄っています。ただ私の貧乏性からか週二のお風呂以外(老人ホ-ムの週二のお風呂の習慣を模倣)、この家に住み始めてほとんど洗面所とキッチンのお湯を使用したことがないのです。
以前言及したことがありますが、どんなに屋外が冷え込むときでもキッチンの水仕事も洗面所の手洗い洗顔もすべて水で済ませています。
P1030196.JPG
↑前回説明した外れたままの垂れ下がった透明なビニ-ル管が左の方に見えています。
洗面所のお湯のコックを最高の温度に設定したまま、本当に二年間知らないまま使い続けていたわけです。(そういう設定をしていても別のコックを水用に固定してあるので、お湯は出ない)
とにかく壊れたと思っていたボイラ-が今なお健在だと解ってほっと胸をなでおろしているところです。
 次に仮想日本一周です。ようやく二年前久しぶりに訪れたばかりの私のふるさと、水俣に到着です。熊本地震で宇城市からタクシ-に乗り、降り立ったのが画像の新幹線の新水俣駅の前でした。
892c7d02bdeb565a.jpg

丁度一年で日本一周して江別の我が家の戻れると考えて、この企画を始めたのですが10月のこの時期でやっと水俣に到着。今年中に日本一周は果たせない可能性が高いですが、めげずに仮想日本一周を続けていきます。

今日の独り言----デジタル機器(最近のテレビ、ビデオも含めて)に不具合が生じたとき、5分ほどプラグを抜いておくとかなりの確率で正常の状態に戻ることが多いと思う!!(ステレオコンポのCD開閉の不具合はダメだったが)

nice!(0)  コメント(1) 

長府ボイラ-

10月12日 最高19.0度 最低12.5度 最大12.3m(南)
地震発生からひと月過ぎましたが、発生から最初の二週間、大きくても震度二以下の余震が思い出したように起こる程度だったのに、最近10日間、震度三の地震を少なくとも三回感じていて、少し不気味な感じがしています。これ以上何事も起こりませんように!
 さてラムの近況です。最近ラムは手の届く範囲に置いてある雑誌を滅茶苦茶にしてしまうマイブ-ムが来ています。今後大事な本はラムの手の届かないところに保管したいと思っています。
P1030209.JPG
P1030188.JPG

 さて本題に入ります。ラムが我が家に来て間もなくのころの出来事です。普段は締め切っているバスル-ム横の洗面所の仕切りをたまたま開け放しているすきに、ラムが入り込んでボイラ-に付属している直径五ミリほどの透明なビニ-ル管を外してしまったことがありました。片一方がどこにつながっていたのか分からず、このまま作動させるのが不安で、購入した会社に安全確認のために来てもらったのです。その専門家の話によるとそのビニ-ル管はあっても無くてもボイラ-の機能にほとんど影響はないということで、簡単にほかの部分も調べて異常はないということで帰って行ったのです。
P1030196.JPG
↑ 年季の入った古い長府のボイラ-です。
ところがそれ以降これまで熱くて触れないほどのお湯が出ていたのに、手で触れても我慢できるほどの温度のお湯しか出ず、冬などは体が温まらずそのうちボイラ-も買い替えなければならないと気をもんでいたのです。そんな中の先日の台風での窓ガラス交換の失費。ボイラ-の十二、三万の
さらなる失費を覚悟していた時、あるちょっとした変化に気付いたのです。スーパ-銭湯などで分かると思うのですが、適度な温度の湯が出るように使用者は水とお湯のコックを動かしてお湯の温度を調節するものです。つい最近気づいたのは洗面所のお湯が最大の温度で出るようにコックが設定されていたのです。どうもボイラ-の作業員が来てくれた時、作業員が検査のためコックを動かしていたのを私は二年間全く気付いていなかったのです。ほんの10日前それに気づいてコックをもとの位置に戻してボイラ-を作動させてみたところ指を入れられないほど熱さのお湯が出て、その後は幾らでも熱いお風呂を堪能できるようになっています。(構造上どうして元に戻ったのか私には説明できません)長い間気付かなかった理由など次回もう少し話してみたいと思っています。
次に仮想日本一周です。今私は薩摩川内市付近を北上しています。ここには比較的幅の広い川内川と言う一級河川があったことを思い出します。
eef83406452c1aaa.jpg

今日の独り言----つい最近ラーメンを作っていて最後の仕上げに胡椒を入れようと思ったとき、小ビンの半分ほど残っていた胡椒がどさっとすべて器に入ってしまってラーメンが台無しになってしまった。ホントに生まれて初めてのコントみたいな出来事だった!!

nice!(0)  コメント(0) 

ラムの行動範囲

10月9日 最高19.6度 最低10.5度 最大4.6m(南南東)
前回ブログを更新した日、外気温が2.1度を示していると書きましたが、結局当日の最低気温は0.3度まで下がり、確認はしていませんがどうやら江別の初霜、初氷の日となったようです。台風25号は温帯低気圧となってそばを通り過ぎましたが、雨だけ少し降って(30mm)、目立った風はほとんど吹きませんでした。
 さてラムの近況です。これまでリビングの窓には下の方に目かくしがあって気付きませんでしたが、窓ガラス交換の翌日初めて気づいたことがありました。
P1030189.JPG
実はカメラに納める前日に気付いてきちんと拭いたばかりなのですが、逆光で一日ラムが窓にこすりつけた鼻の粘液の跡がよくわかります。今後あの部分だけは毎日窓ふきをしていこうと思っています。
 さて本題に入ります。ラムの行動範囲は冬季以外と冬季とではかなり違ってきます。冬季はリビングを暖房するため玄関へのドアとピアノの部屋への仕切りを閉じてしまうからです。ただ今冬試してみようと考えていることがあります。まず二つの画像を比較してみてください。
P1000407.JPG
P1030195.JPG

冬季の江別は曇りや雪の日が比較的多いのですが、「晴れ時々雪」のような天気予報が出されるくらい日差しのある時間も結構長いので、これまで塾の看板や目かくしで十分に取り入れられなかった太陽の光を家の中に導いてスト-ブの灯油代を浮かし、せめてピアノの部屋への仕切りを開けたままにして、少しでもラムの行動範囲を狭めないようにしたいのです。11月以降実際にどれくらい灯油代を節約できるのか今楽しみにしているところです。結果が分かり次第また報告したいと思っています。
 次に仮想日本一周です。今南さつま市加世田付近を通過しています。
0041-720x540.jpg


今日の独り言----まだ4~5年しか使っていないステレオコンポのCDの開閉が出来なくなった。そのうち購入した電器屋に持っていくつもりだが、修理にどれくらいかかるのか心配だ!!


nice!(0)  コメント(1) 

植樹イベント参加

10月5日 最高20.1度 最低3.4度 最大9.7m(西北西)
再び台風接近の可能性のある日本列島ですが、北海道は比較的冷たい大陸からの移動性高気圧に覆われ、朝の最低気温が低くなり、上の気象デ-タで分かるように昨日は3.4度、ブログを書いている現在の外気温は2.1度を示していて初霜が降りてもおかしくない気温にまで下がっています。
 さてラムの近況です。ラムは私が屋外に出ようとすると、玄関で火が付いたように吠え始めるのですが、リードを付けない限り、自ら玄関の敷居をまたいで外に出ようとはしません。先日も外からリビングの窓の様子をカメラに納めようとして外に出たときも、玄関でひとしきり吠えた後、二階のバルコニ-にかけ上がってこちらの様子をうかがっていました。
P1030158.JPG
 さて本題に入ります。先日K氏に誘われてとある植樹イベントに参加してきました。朝8時半過ぎ豊幌の有志7人が地区センタ-に集合し、イベントの開催地の一つである市民会館に一台の車に同乗して向かいます。9時10分受付開始、9時30分開会式が始まります。
P1030169.JPG
江別市長の挨拶の後まもなくイベントが始まり紙製のカミネッコンという木の苗を植えるポットのような容器の作成に入ります。
P1030164.JPG
四苦八苦しながら一時間ほどかけて一人当たり二種類のポットを完成させて
P1030166.JPG
植樹の現場までバス三台で向かい、石狩川堤下の植樹場所に集まり、実際の植樹が始まります。
P1030174.JPG
現場でこれも一時間ほど悪戦苦闘して無事植樹祭が終了しました。
市民会館にバスで戻り豊幌の有志7人(私も含めて)、レストランで食事をしましたが、食事代はすべて町内会費から出ていて参加者全員これが楽しみで集まっている様子でした。
 次に仮想日本一周です。今指宿市付近を通過しています。指宿温泉には九州時代一度も訪れたことがなく、私にとって死ぬまでに一度は行って見たい温泉地になっています。
72098315_624.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

やっと窓ガラス交換!

10月2日 最高21.1度 最低15.1度 最大10.9m(北西)
台風24号は関東地方に強風をもたらすコ-スを進み、関東地方は最近にない強風で大変な思いをしたと思いますが、江別から見ると東にそれて、雨風とも大したことはありませんでした。台風は自分の住む地域からすぐ西を猛スピードで駆け抜けていくとき、今後も猛烈な風に注意が必要となることを覚えておいてほしいと思います。(江別にとって21号がそのパタ-ン)
 さてラムの近況です。ラムは小型犬と言うこともあって、散歩は一日一回、五分程度のものなのですが、ラムは日中ピアノの部屋とリビング間、リビングと二階バルコニ-の間など全速力で何往復もしていて、かなりの運動量になり運動不足は心配していません。
P1030144.JPG

 さて本題に入ります。台風21号から23日後ようやく割れた窓ガラスの交換、ブラインド回収、カ-テンレ-ルとカ-テンの設置の工事に入りました。9月28日(金)午後一時頃から始まったのですが、40分程で終了して請求書を置いてそそくさと帰って行ってしまいました。
まずは以前から人に見せたくなかったボロボロのブラインドのある工事前のリビングの窓の様子です。
P1030128.JPG

作業中の二人にカメラで写していいか尋ねると、「いいですよ」と言いながらポ-ズを取ってくれました。(逆光で顔はほとんど写っていませんが)
P1030153.JPG
 その後慎重にテレビで見たことのあるような吸盤のようなものを、取り付ける窓ガラスに吸い付かせて二人の息を合わせてセットします。
P1030154.JPG

工事終了後、見てくれの改善したリビングの様子です。
P1030157.JPG

 とにかく気になっていた工事が終わってスッキリしました。これで安心して厳しい冬が迎えられます。
 次に仮想日本一周です。今鹿児島市付近を南下しています。昔から不思議に思っていたのですが、鹿児島市内のメインの駅は鹿児島駅ではなく、なぜか西鹿児島駅だったのですが、九州新幹線ができて新しく鹿児島中央駅に変わったようです。
kagoshima.jpg

nice!(0)  コメント(0)